( ゚Д゚)<あぶさんじゃないだと・・・
本日は
アブサンマスターリベットさんの2種
B.CとP.C
B.Cはいつものおそらくあれ
というわけで、ぺろんちょ。
( ゚Д゚)<青雲(甘みちょっと増した?
前回の青雲はもっと
( ゚Д゚)<ぎゃああ
感があったのですが
今回のは、お線香感が甘い成分で抑えられて
わりと吸いやすそうなタイプ。
Ni80の0.8Ω9rapで4.2V
きっちり打撃が出そうな電圧を掛けてみます
( ゚Д゚)<うめぇ
おかしなことを言い始めました。
多分気の迷いです
これは青雲、これは青雲と思い出していますが
何故か、うまい。
吸い込むミストにほんのり甘みが混じっているのがわかります。
この時点で、舌の上が甘さで支配されて
吐き出し始めると、ギリッとした線香臭さが甘みに絡んできました。
なんだろう、前回の線香からバランスが大分かわって
大衆向けお線香って感じになりました。
ベッコウ飴の溶けた極上砂糖水と線香のギラつきが
良い塩梅で混じってて、妙に吸い易い。
抜けの後味に舌の上にパサつきを残して
かなりタバコ感。
これ、もちょっと甘みを強化したら
一般向け青雲が出来そう。
お次はP.C
ぺろんちょ
黒砂糖的なコクありタバコ
鼻抜けにももー
( ゚Д゚)<ん?
今回桃タバコ多いね。流行ってる?
というわけで、スパっと
先ほど感じたタバコ部分が先に立ち
香ばし部分が全体を支配します。
桃っぽさが全体に絡みついてて
自己主張というよりは隠し味
中間付近で、重なり部分に桃っぽさが強めに出ますが
やっぱり全体的に絡みつく桃のタバコ感
フルーツタバコって色々ありますけど
味の流れが、ブレンダーさんによって個性が出てる感じです。
フルーツからのタバコ
タバコからのフルーツ
リベットさんのはタバコに絡みつくフルーツというタイプ。
( ゚Д゚)<これまたうまい
うん、素直に合ってた。
青雲、甘みの中に隠し味なら
お線香もリキッドとしてありなジャンルなんじゃなかろうか
という発見。
あと、桃タバコ画像の主催者センスェ
リベットさん、ゴチでした。