( ゚Д゚)<どこかで・・・
本日はリンさん編
早速蓋をあけ・・
( ゚Д゚)<ん???
何か嗅いだ事あるかほりがむんむんきます。
ぺろんちょすると
( ゚Д゚)<サロンパス
こう来ましたか・・・
0.7Ω3φ8rap位のWasp nanoでいただきます
覚悟していただきます。
( ゚Д゚)<おや?
最初の口当たりが若干フルーティさを感じます。
グミに使われてそうなブドウっぽい風味
そして吹き抜けに優しくほんのり甘みがジューシーん・・・
即効鼻抜けのサロンパスが全てを包み込みます。
理解しました。
( ゚Д゚)<亀ゼリー
かなり似てる気がします。
何かめっちゃ薬効ありそうな香り(思い込みって重要
あれだね、中南海ポジションなリキッドがきました。
鼻がサロンパスに慣れてくると
意外とチェーンできるお味。
甘い所の裏側に何かいそうだけど
サロンパスが後半いきなり全部を掻っ攫うので
そこが判読できず
( ゚Д゚)<きー
ってなるね。
甘さを広げてぬーっとさせてる何かの効果を感じるんですが、いかんせん知見が足りない。
正直このインパクトで好き嫌い分かれそうだけど
亀ゼリーとしいたけ目的で台湾にいくわたくしに
( ゚Д゚)<死角などない
(ほやを除く)
( ゚Д゚)<うん、だいたい合ってた
亀ゼリーもルートビアも同じ薬草使ってるから
( ゚Д゚)<だいたいせーふ
( ゚Д゚)<病は気から
あー、甘さのコクはアイリッシュかー
リンさん、ゴチでした。
ルートビア香料ってすごいのね。