( ゚д゚)<後発なので
昨日に引き続きカペラの生地物ビスケットです。
カペラさんは途中からシルバーラインというシリーズで色々出しているのですが、後発組なのでALL先輩的にはこのラインはポイントが低いわけです。
あとビスケット業界ではダントツにINW(イナウェラ)というメーカーのビスケットが金字塔でして、正面から戦うのは避けたのかなと思われる
( ゚д゚)<補助系ビスケット!
になります。
5%濃度1か月程経過、ワスプナノ0.8Ωでスパッと
( ゚д゚)<単品じゃないね
というのも、甘さほぼなく、サックリ感なく
生地の中間というかビスケット内部のお味がいます。
噛んでいる途中といいますか、雰囲気中心
鼻抜け余韻の存在感は強めです。
INWが直球な分、混ぜて輝くビスケットかとは思います。
ていうか対比が無いと判読しにくいタイプ。
ナッツや、フルーツで基準ができると
( ゚д゚)<あービスケットやー
ってなる子です。
FAのフジアップルとか自己主張激しい香料にも存在感を出してくれますが
いかんせん、後発なのでまだ未開拓だなーとは思われます。
皆がイメージするビスケットとしてはINWが出来が良すぎなので
INWで違うなー強すぎるなーという方が開拓する2番手かなと
カペラは生地物が苦手な気がしないでもない今日この頃
フルーツは安定してるのにね。