( ゚д゚)<ばなな待ち
こないだ買ったバナナ達がまだ熟成待ちなので
閑話休題的な感じで、シェフズのレジェンドです。
なんかジャケがカッコいいので買いました。
この更新は
(シェフズの提供でお送りできたらいいなーと妄想しながら)
書いています。
まだ、若干酔ってます。
昨日ね新宿で飲んで帰ってきたら靴が片っぽ無いんですけどどこ行ったんでしょうね?
ていうかどうやって帰ってきたんでしょうね?
世の中はまだまだ不思議に満ちています。
そしてやっぱり酔ってNi26g2㎜φで組んだワスプナノ0.6Ω位で頂きます。
( ゚д゚)<4.5!
えっとですね、所謂RY4と、これRY5の中間的なお味です。
具体的に言いますと下層部分とか土台部分は4
上澄みと奥行きが5
もっと具体的に言いますと
下半分にやはり懐かしナッツ風味が生き残ってありつつ
上半分と鼻の奥に香ばしタバコに進化しつつある部分がいます。
この焦げ風味部分と舌触りは、MKさんのスムーズスモーキングV2に近い感覚です。
あと若干の甘味を伴います
シガー好きには
( ゚д゚)<うまい要素が詰まってる
のですが、RY4,5どちらも知ってしまうと
どっちつかず感が否めないわけですが、5を未体験ならば
4亜種と感じるんじゃなかろうかと思います。
同じスィートスモーキータバコ路線でもブレンダーさんによって微妙に押し部分が違うなーという一ネタにはなるかと思います。
10mlが3.8ユーロポンドで、480円位で、グリで伸ばして50mlになるわけで
後は送料とお財布さんとのご相談かなと。
平均点は越えてるRYだと思います。