( ゚Д゚)<きょえー
今回はぐるおさん編
ぺろんちょすると
( ゚Д゚)<りんごジュース
そんな表現が思い浮かびます。
甘さもほどよくコクの乗ったどっしり感
でも酸味は控え目でおいしい琥珀色りんごジュース感
鼻抜けの香りに、何かどこか見知った草っぽいものがいます。
いつものWasp nano 0.8Ω3φ10rap位でいってみます。
4.2Vでちょっとブワっと
( ゚Д゚)<きょえええー(エルクのまね)
何故か感じるエルク感
ちなみにエルクの泣き声がこちらになります。
リンゴ葉巻かなーと思ったら
リンゴエルクが何となくしっくりくる表現
葉っぱのタイプは違うんですけど
リンゴから葉っぱへの流れ方が何と無くエルクby Xvideosを思い出します。
お味としては
吹き出し始めにリンゴの甘さが円筒型に口から突き抜けつつ
その中心に遅れて香り立つ葉っぱ感
香ばしさの一歩手前をキープした、
若干湿りを帯びたヒュミドール管理のお高い葉っぱが香ります。
最初は甘み部分が、口の中に薄膜を貼るように満遍なく広がっていきますが
チェーンするにつれて、甘さに慣れ、段々と葉っぱ部分がメインに摩り替わります。
次にエアー絞り目でちょっとw数を落として3.8V付近でじんわり
( ゚Д゚)<OH!ジューシー
先ほどと変わって、甘くて、ほんのり酸味の利いたジューシーりんごジュースが出てきて
その後追いに、葉っぱが舌に苦みを落としていきます。
高め低めどちらも鼻抜けに安定して草感が漂って
( ゚Д゚)<きょえええ(うまい)
この時点でもおいしいんですが、おそらくもっとセッティング詰めれば
草とリンゴの超混じりあいポイントがありそうな気がします。(ビルドスキルをください
というか僕はリンゴを引き出しきれてない気がします(ビルドスキルふってこないかな
ぐるおさん、ゴチでした。