( ゚Д゚)<何故だ・・・
絶対僕では思いつかない方向性から攻めて来る
石さんのアグニ(Agni)
火の神の名づけからして、
( ゚Д゚)<きっとトンガラシ
と思い込みながら、行ってきます。
良く見るといつもの、もげおじさんに
なにやらQRコードがついている・・・・
あとでこっそりアクセスしてみよう
環境はwasp nano
26g3φ10rap0.8Ω
暗号文みたいになりました。
危ないはずなので、ぺろんちょを後回しにします。
いきなり4.2Vを掛ける勝負に出ます。
( ゚Д゚)<のどがー
全体的な香りに、何かフルーティさ
ベリーっぽいというか、一番近い印象がショップの香り。
VAPEショップさん行って
ドア開けた瞬間に香ってくる香り。
たくさんの人がたくさんのリキッドを吸って
色んな味が混じり合ってるはずなのに、
大体どの店行っても生き残っているベリー系香料の香りが
何となく感じられます。
そして口の中では
( ゚Д゚)<ぱっさー
という、パサつきと木の皮っぽい香りと
喉奥から立ち上がるピリッとした辛味が
何故かジューシーさを伴って舌を包んでいきます。
( ゚Д゚)<ぎゃー
パサつきと辛味の間に、何かジューシー差が存在し
このジューシーさが被害を、味を広げてきやがります。
何か微妙に甘みを感じる瞬間があり
意外とチェーンできちゃったりする不思議なお味。
( ゚Д゚)<うまい
と言い切るのが何か負けた気がして釈然としないんですが
何かうまいんすよねぇ・・・
タバコ系の流れって、RY4や最近だと灰感だったりと
おそらく次出てきそうな表現が、
この舌の上に残る「ぱっさー感」じゃないかなー
と個人的に思っているんですが、そこに辛味刺激が合わさって
何故か一服した感じが得られちゃうんですね。
( ゚Д゚)<あー
シナモンのパサつきかー。言われて見れば
各種シナモンって所に何かこのジューシーさの秘密がいるのかしらん。
ぺろんちょしたら
普通にメンソールからスースー感を抜いた風味と
甘いフルーツの風味と後味でピリピリするチリっぽい風味
何か南米の飴にありそうな・・・
( ゚Д゚)<あー
( ゚Д゚)<ハバネロキャンディ(弱)!
( ゚Д゚)<ん?
この辛味って、シナモン+メンソで出てるのん?
まだまだ奥が深いぞ香料の世界・・
ていうかこれ、ずっと舐めていたい。
慣れてくるとこの辛味がなんかうまい。
やっぱりおもしろい方向から攻めてこられた。
石さんごちでした。