( ゚д゚)<樽
( ゚д゚)<お好きでしょ?
ということで
おしんさんとこの新作、ペリックです。
新年一発目のブログです、だし道楽(宗田節)と迷いました。
相変わらず独特です(褒めてます
ちなみにこんな状況です。
書き始めたのはPM13:16です
まずペリックとはなんぞやということで
平たく言うと樽熟成のタバコ葉
つまりこれみたいなもんです
というわけで、ネクターさん0.6Ωくらいでスパッと
( ゚д゚)<なるへそー
イメージとしての樽っぽさとバリキらしい灰表現が合間って
( ゚д゚)<お口の中に草生える
おおむね、タバコリキッドです。
樽熟成の表現として、ほんのりとした酸味と少し「すゆい」口当たり
ちょっぴり甘い予感からの灰味へ移行
香りは、若干のスモーキーさの中にしっとりが混在しつつ
合間合間にやっぱり灰とブラウンなコクの予感が織り込まれてて
かつ鼻抜け余韻に香ばしさと灰のブレンデット良き香りが残ったりして
( ゚д゚)<情報量多すぎやー
他にも
合間合間のそのまた合間に、樽とかお酒みがねじ込まれてやがります
うまくポイントを見つけると、樽が輪郭を作りつつ
内側に混ざりあったペリック味を楽しめます。
(要セッティング研究
あと個人的にはふかすのがたまらなく美味しいです。
スッと吸って、口で貯めてワンテンポ置いてから口鼻でふーっと吹き出すと
樽感とコクのベストマッチが引き出せる気がします、気がします。
かなりの複雑系で、かなり人を選ぶと思いますが
やっぱりおしんさん印だけあって、刺さる人にはずっぽし刺さるかと思います。
変えの効かない味を作るのが相変わらずうまい。
かしこ