( ゚д゚)<名作しりぃず
というわけで書くのは2度目ましてのシリアル27です。
コーンフレークをミルクに入れて食べるのが大丈夫な方にとっては名作です。
せっかくの2度目なので
( ゚д゚)<10%特濃
ALL先輩によると
平均3、単品は5と10にピークが来ています。
せっかくなので単品の極みを見てみたいので10%
いざ
( ゚д゚).∴カハッ
特濃すぎやしませんかね
コーンフロストの白いお砂糖部分が濃縮されて突撃してきます。
その脇をシリアル香ばしさが香り、ミルクが世界をのべべんと広げてくれます
( ゚д゚)<慣れるとうまいね
割りと癖になるお味。
すこしW落として、いつもの味に
( ゚д゚)<あーたまらん
でね?
これの元ネタって多分これっぽい気がするのです。
大本はmomofukuのパティシエ、クリスティーナさんが
シリアルをミルクに漬けて20分したら取り出してと
まるでシリアルで出汁を取るかのような作業をしたそうで
それでパンナコッタを作ったら大層うまかったそうで
んで、なんやかんやでアメリカで大ヒットしたそうです。
かっぺらがオマージュしててもおかしくないなーと。
詳しくはNETFlIXのシェフのテーブル:シーズン4、クリスティーナトシさんの回の30分あたりから
シリアルミルクという表現が出てくるんですが
( ゚д゚)<まさしく!
と腑に落ちました。シリアルミルクって表現がドンピシャ
コーンフロスティを食べた後、甘みとコーンの香ばしさと風味が乗り移ったミルク
あの一番ごほうび味の一品です。
単品でも隠し味としてもかなり優秀
単品だと3〜10の間位かなーと思います。