( ゚Д゚)<補強系?
INWのストロベリーキスです。
しかし、ストロベリー香料って色々ありますね。
とりあえず、いつも通り4%で3週ほどを
ワスプナノ0.9Ωでいただきます。
( ゚Д゚)<あーなるほど
風味としてはゼリエースイチゴ味です。
あれの鼻抜け香りと、香料的イチゴの甘酸っぱい・・・の直前のお味
そしてキス成分と思われるのが若干の清涼感。
これが悪さしてます。
4%高すぎたみたいで、ここが飽和して
( ゚Д゚)<苦い・・・
Alltheflavors先輩に頼ります。
( ゚Д゚)<1%位か・・・
というわけで急遽上から素グリを垂らして薄めてみます。
( ゚Д゚)<1%付近、正解!
先ほど感じられなかったイチゴ分が活き活きとしてきました。
基本、ほんのり清涼感のイチゴ飴ちゃん
鼻抜けも甘酸っぱさが漂い始めました。
トータルではやっぱりゼリエースのイチゴ風味
濃さは1%前後でいけそうですし、単品でもいけそうです
が
甘酸っぱさ部分の、甘さと酸っぱさがそれぞれ予感させる直前で止まってるのでそこを補強したくなる一品です。
どちらかというと吹き抜けた後の、鼻先残り香に比重が置かれてる気がします。
( ゚Д゚)<もう一味下さい
ってなります。
e-liquid-recipesパイセンを、上からポチポチ見ていくと
この香料を使ってるパイセン達はTPAのストロベリーライプとあわせつつ、キウィやパイナップルとかで酸味プラス
ストロベリー残り香とか余韻を強めるのに良いのかなーと思われます。